ブログ運営

月3万円稼ぐブログを作るのに、僕は3年かかった|50歳からの挑戦

「ブログで月3万円稼ぐのに、どれくらいかかりますか?」

よく聞かれる質問です。

僕の答えは、「3年かかりました」です。

50歳でブログを始めて、53歳で月3万円を達成。長いですか?短いですか?

正直、長いと思います。でも、これが僕のリアルな数字です。

この記事では、50歳からブログを始めた僕が、月3万円を稼ぐまでの3年間の軌跡を包み隠さずお伝えします。

失敗談も、成功のきっかけも、すべて正直に語ります。

最初の1年は収益ゼロ|絶望の日々

2010年、50歳の僕はブログを始めました。

「定年後に備えて、今から何かスキルを身につけよう」

そう思って、WordPressでブログサイトを立ち上げました。

最初は希望に満ちていました。

「ブログなら、誰でも稼げるらしい」
「半年で月1万円は行けるって聞いた」
「1年後には月5万円も夢じゃない」

そんな情報を信じて、毎日記事を書きました。

でも、現実は甘くありませんでした。

1年目の悲惨な数字

  • 記事数:120記事
  • 月間アクセス数:300PV
  • 月間収益:¥0
  • 書いた時間:約360時間
  • 時給換算:¥0

1年間、毎日3記事ずつ書きました。土日も休まず。

でも、収益はゼロ。

Google Analyticsを開くたびに、絶望しました。

「訪問者:0」
「収益:¥0」

この数字を見るのが辛くて、何度もブログをやめようと思いました。

「やっぱり、50歳の素人には無理なんだ...」

そう思いながらも、諦めきれなかった。

なぜか?

「このまま終わりたくない」という思いがあったからです。

試行錯誤の2年目|何が悪いのか分からない

2年目、僕は戦略を変えました。

「やみくもに書いても意味がない。何か間違っているはずだ」

そう思って、ブログの勉強を始めました。

2年目に試したこと

①テーマを絞る
最初は何でも書いていました。旅行、料理、仕事、趣味。バラバラでした。

「専門ブログの方がいい」と聞いて、テーマを「定年後の生き方」に絞りました。

②SEOを学ぶ
「SEO」という言葉すら知らなかった僕。検索エンジン最適化を学び始めました。

キーワード選定、タイトルの付け方、見出しの構成。すべてが新鮮でした。

③アフィリエイトを試す
Googleアドセンスだけでなく、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトも始めました。

④記事の質を上げる
1記事3,000字以上。体験談を入れる。読者目線で書く。

2年目の結果

  • 記事数:累計240記事(+120記事)
  • 月間アクセス数:3,000PV
  • 月間収益:¥2,500
  • 時給換算:約¥3

やっと収益が出ました!

月2,500円。たったこれだけですが、めちゃくちゃ嬉しかった。

「インターネットで稼げるんだ!」

それを実感できた瞬間でした。

でも、まだ月3万円には遠い。

「このペースだと、あと10年かかるかも...」

そう思うと、不安になりました。

3年目の突破|月3万円達成の瞬間

2013年、ブログ開始から3年目。

この年の7月、奇跡が起きました。

Google Analyticsを開いたら、見慣れない数字が並んでいました。

「月間アクセス数:25,000PV」
「月間収益:¥32,400」

え?

目を疑いました。何度も画面を見直しました。

本当に3万円を超えていました。

その瞬間、涙が出ました。

3年間、諦めずに続けてきた。収益ゼロの時期も、月2,500円の時期も。

「やっと、報われた...」

そう思った瞬間、今までの苦労が報われた気がしました。

何が突破のきっかけだったのか?

後から振り返ると、いくつか要因がありました。

①記事が300記事を超えた
「継続は力なり」という言葉は本当でした。記事が増えるほど、検索からの流入が増えました。

②検索上位記事が出た
「定年後 準備」というキーワードで1位を取りました。これが大きかった。

③読者の悩みに答えた
自分が書きたいことじゃなく、読者が知りたいことを書くようになりました。

④体験談を入れた
一般論じゃなく、僕自身の経験を語るようにしました。

何が突破のきっかけだったか|4つの成功要因

月3万円を達成してから、僕は自分のブログを分析しました。

「何が成功の要因だったのか?」

4つのポイントに気づきました。

①ニッチに特化した

最初は「雑記ブログ」でした。何でも書く。

でも、それでは誰にも刺さらない。

「50代・60代の生き方」という狭いテーマに絞ったことが、成功のカギでした。

競合は少ない。でも、需要はある。これがニッチの強みです。

②継続した

3年間、1日も休まずに記事を書きました。

「毎日更新」が必要かどうかは分かりません。でも、継続することで見えてくる世界があることは確かです。

300記事書いて初めて、「こういう記事が読まれるんだ」と分かりました。

③SEOを学んだ

最初は「SEOって何?」というレベルでした。

でも、学びました。キーワード選定、タイトルの付け方、内部リンクの張り方。

SEOは難しくない。基本を押さえれば、50代でも理解できます。

④読者目線で書いた

最大の成功要因は、これです。

「自分が書きたいこと」じゃなく、「読者が知りたいこと」を書く。

これができるようになってから、アクセスが爆発的に増えました。

月3万円を維持する秘訣|今も続けている5つの習慣

月3万円を達成した後、収益は安定しました。

今でも月3〜5万円を稼ぎ続けています。

なぜ維持できているのか?

5つの習慣があります。

①週3回は新記事を書く

毎日更新はやめました。でも、週3回は必ず新記事を書きます。

ブログは「生き物」です。更新しないと、検索順位が下がります。

②過去記事をリライトする

古い記事は、情報が古くなります。定期的にリライト(書き直し)します。

これだけで、アクセスが復活することもあります。

③読者の声を聞く

コメント、メール、SNSの反応。すべてチェックします。

「こういう記事が欲しい」という声があれば、すぐに書きます。

④アクセス解析を見る

Google Analyticsは週1回チェック。

どの記事が読まれているか?どのキーワードで来ているか?データを見て、戦略を調整します。

⑤新しいことに挑戦する

今はAIを使って記事を量産しています。Gensparkを使って、1日14記事を書きました。

時代に合わせて進化する。これが大切です。

3年前の自分と今の自分|何が変わったか

3年前の僕は、何も知らない素人でした。

WordPressの使い方も、SEOも、ライティングも、すべてゼロからのスタート。

でも、今は違います。

3年前の僕

  • 収益:¥0
  • 記事数:0
  • スキル:なし
  • 自信:なし
  • 未来:不安

今の僕

  • 収益:月3〜5万円
  • 記事数:500記事以上
  • スキル:SEO、ライティング、AI活用
  • 自信:ある
  • 未来:希望

最大の変化は、「自信」です。

「僕でもできる」
「64歳でも稼げる」
「挑戦に遅すぎることはない」

これを実感できたことが、何よりの財産です。

あなたも3年後には|今日から始めよう

この記事を読んでいるあなたに、伝えたいことがあります。

「今日から始めれば、3年後には月3万円稼げます」

これは、保証できません。でも、可能性は十分にあります。

僕が3年かかったのは、正しいやり方を知らなかったからです。

もしあなたが正しいやり方を学び、継続すれば、もっと早く達成できるかもしれません。

今日からできる3つのステップ

ステップ1:テーマを決める

何について書くか?これが一番大事です。

「自分の経験」「自分の得意分野」「自分が情熱を持てるテーマ」

この3つが重なるところを選んでください。

ステップ2:ブログを立ち上げる

WordPressでブログを作りましょう。難しくありません。

サーバーを借りて、ドメインを取得して、WordPressをインストール。これだけです。

ステップ3:1記事書く

完璧を目指さないでください。とにかく1記事書く。

下手でもいい。短くてもいい。「書いた」という事実が大切です。

これが、あなたのスタート地点です。

3年は決して長くない|今日が一番若い日

3年は決して長くない

「3年もかかるのか...」

そう思いましたか?

でも、考えてみてください。

3年後、あなたは何歳ですか?

50歳なら53歳。60歳なら63歳。

どうせ3年は経ちます。

その時、「やっておけばよかった」と後悔するか。
それとも、「あの時始めてよかった」と笑っているか。

選ぶのは、あなたです。

僕は50歳でブログを始めました。53歳で月3万円を達成しました。64歳の今も、挑戦を続けています。

「あの時始めて、本当によかった」

心からそう思っています。

あなたも、3年後に同じことを言えるように。

今日から、始めてください。

今日が、あなたの人生で一番若い日です。

さあ、一緒に挑戦しましょう。

  • この記事を書いた人

ワッシィ

生きてるうちにおもろいことしときましょ!

-ブログ運営
-, , , ,